26歳家好き素人が2年掛けて造った注文住宅あれこれ

26歳家好き素人が2年掛けて造った注文住宅あれこれ イメージ画像

更新情報

◎コンセント配置計画マイホームで最も後悔ポイントになりやすいコンセントの配置そんなコンセントの配置ですが、私は満足しています私は延長コードが見えてしまっていると配線がごちゃごちゃしてしまうので、延長コードが常に見えてしまっているのはコンセント配置としては
『【コンセント計画】を成功した我が家のコンセント位置を公開』の画像

◎Web内覧会~洗面・風呂~◎まとめ私の家の中では洗面は結構デコリエや実験用シンクを使ったり攻めた部分です洗面下を収納にしましたが洗面上には収納が無いので、普段使用する物を配置することで生活感が出ます生活感を出しすぎると微妙ですが、毎日使用する物は洗面上に置
『Web内覧会 注文住宅~洗面・風呂~』の画像

  ◎クロス選びのコツクロスを選ぶコツは、クロスは部屋の印象を大きく左右する部分なので、どれだけ違和感無く部屋に馴染ませることができるか?が大切だと思います今回は、あくまでナチュラル系統を目指す方にお勧めするクロスの選び方!!真っ白を選ばないこととツヤ
『後悔しない!!部屋の印象を大きく左右するクロス選びのコツ』の画像

◎収納庫私の家にはLDKに収納庫がありますスキップフロアの下を収納庫にしています家の中で一際目立つこの収納庫外壁をレッドシダーの鎧張りで仕上げていますレッドシダーは私の家の玄関の天井にも使われていますオイルで仕上げると木の濃淡の色味が出て無垢好きには堪らない
『我が家の間取り満足度1位!超便利なLDKの収納庫を公開』の画像

◎RoomTour①Twitterでは既にご紹介させていただきましたが、実はYoutubeでRoomTourというものをアップしていますブログではWeb内覧会という形で写真メインで伝えておりますが、動画の方が良さが伝わるのでは?ということで動画を作成してみました そんな動画の中でちょくち
『RoomTour① の小物をご紹介』の画像

◎3580円ベビーモニター妻の友人がベビーモニターを使用していてお勧めしてくれたのですが、ベビーモニターって結構良いお値段しますお勧めしてくれたベビーモニターは15,000円くらい...。買えなくないけど、少し痛い出費ですよね15,000円のベビーモニターはカメラ+モニター
『ネットで格安ベビーモニター購入してみた!!大満足のレビュー』の画像

◎Web内覧会~キッチン~◎まとめ私の家では、 キッチンはあまりお金を掛けなかった部分ですTakara standardのシステムキッチンの中で中価格のモデルであまりオプションは付けず、リビングからは見えないようにしていますカップボードは、Takara standardで購入するよりも安
『Web内覧会 注文住宅~キッチン~』の画像

◎無垢材の床って実際どうなの?実際ねぇ~本当に最高ですよ、無垢材の床マイホーム計画中は色々なブログの経験談なんかを見て悩みまくっていたのですが、今となっては無垢材の床にして本当に良かったです家をまた建てるとしても絶対選びたいですねまず簡単に感想を言うと、
『1年住んで無垢材の床の感想~傷・シミ調査しました~』の画像

 ◎クロスこそ落ち着いて決めたいクロスは部屋の印象を大きく変えてしまうのでインテリアで非常に大切な要素です印象を大きく変えてしまうからこそ、失敗した時に与えるダメージは大きいので、落ち着いて選びましょうハウスメーカー決めるのに何十年保証とか超慎重に決める
『後悔する!?アクセントクロスをお勧めしない理由!』の画像

↑このページのトップヘ