私の土地探しの条件
①分譲地以外
②1000万以下
③60坪以上
④プライベート空間が作れる土地
⑤人と違う特徴がある土地
改めて条件を見ると、よくこの条件で探したなぁと感心してしまいます 笑
この条件の中でも特に重視した条件が④プライベート空間が作れる土地でした
リビングの窓を人の視線を気にせずに開けたい
庭に出た時に人の視線とか気にせずに過ごしたい
といったような理想がありました
土地探しの方法は?
探し方はというと、まず大手不動産屋にいって土地の探した方の基本を聞いてきました
延べ床面積って?条件付きって?どうやって土地探しをするの?
というような本当に基本なところ
というような本当に基本なところ
教えてもらった方法は
インターネットで土地を検索
⇒その住所に自分で行って確認(不動産屋は同行せず)
⇒気に入ったら不動産屋を通した契約
インターネットで土地を検索
⇒その住所に自分で行って確認(不動産屋は同行せず)
⇒気に入ったら不動産屋を通した契約
平日にネットの検索サイトで良さげな土地を見つける⇔土日に直接出向いて確かめる
なんていう生活を2ヶ月程繰り返していたと思います
なんていう生活を2ヶ月程繰り返していたと思います
でも、思い通りの土地とはなかなか見つからないものです
地域を絞って、『何坪以上・何万以下』なんて条件で検索すると、土地は出てくるのですが、実際に行ってみるとロケーション的に何とも微妙が土地たくさんあります
雰囲気は良いのに、敷地への入り口めっちゃ狭い!とか
何でこんなとこに電柱立ってんの!とか
お隣のお家ボロボロだけど住んでる人大丈夫かなぁー?とか
そんな中、ロケーションを非常に気に入った土地が見つかりました
富士山が見える土地
私が非常に気に入った土地
その土地からの景色がこちら

この絶景中の絶景を見てですぐに心を奪われました、、、
この土地を見てすぐに妄想を膨らませたのは、
2階リビングかつ富士山が見える北側に大きな窓を造り、毎朝富士山を眺めるという計画
今思い出しても贅沢です
私がこの土地を気に入っている点として、富士山の存在があります
今思い出しても贅沢です
私がこの土地を気に入っている点として、富士山の存在があります
私は生まれは静岡県中部の海沿いで、富士山を見慣れて育ちました
富士山は大きいからどこからでも見えるもんだと思い込んでおり、大学で浜松に住んだ時には見えないのに驚きました 笑(当たり前です)
そんな私が今の土地にきて、富士山が物凄く大きく美しく見えることに感動しました
たまに本当に雄大で立派で、圧巻な富士山が見られるのです
それを見ると、そのすごさに
『俺の悩みってちっぽけだなぁー』
と思うことがあります
何度も見ている富士山なのに、また写真を撮ってしまうほど美しいです


景色には人の心を動かす何かがあると私は感じています
そんなことから、せっかくなら富士山が綺麗に見える土地が良い!!と始めた土地探し
そして
、先程の土地を見つけたわけです
、先程の土地を見つけたわけです
この土地の何がすごいって、
富士山と自分との間に電線や建物など、景色を遮るものが無いところです
いくつも土地を回ったのですが、この条件ってなかなか無いんです!!
富士山と自分との間に電線や建物が無い=他の土地より高台にあるが条件で、それが実現できません
イメージ図

富士山側に向いた斜面に埋め立てした土地です
この土地は非常に面白い土地なんですが、その分色々とも問題がありました
私の土地探しの条件と比較すると、
私の土地探しの条件
①分譲地以外
⇒分譲地でした。。。
②1000万以下
⇒1300万くらいしました。。。
③60坪以上
ぎり60坪はありました
④4辺のうち1つが森や木等になっていて、プライベート空間が作れる土地
⇒富士山側が崖になっているので、プライベート空間を作るには最適でした
(崖地条件というのでNGの人もいるかと思います)
⑤人と違う特徴がある土地
⇒富士山が見えて抜群です
特に②の金額はさすがに高かったです
300万円分、家に掛けられる額が変わってきますからね
また、一番大きな問題として、埋立地ということがありました
埋立地イメージ
イメージ図の通り、斜面に対してまず土を盛るための壁を建て、そこに土を持っていき土地にします
埋立地のデメリットとしては、
・しっかり盛り土していないと土地が沈む
・地震などの時に斜面が崩れる
これらのデメリットや条件を満たしていない項目もあることに対して、人生最大の買い物ができるのか?
そんな理由から、最終的にはこの土地にしませんでした
今でもあのロケーションは非常に魅力的なんですけどね
まとめ
『私が分譲地を避けた理由』マイホーム計画で重要な土地探し
でも書きましたが、ロケーションと価格という要素において、今回紹介した土地はロケーションという点でずば抜けていました
毎日リビングの窓からこんな景色が見れたら素敵ではないですか?

私としてはせっかく田舎に家を建てるなら、都会では体験できないロケーションに家を建てたいという気持ちがありました
結果的にこちらの土地にはしませんでしたが、今住んでいる土地もこの土地に負けないくらい魅力的な土地です
田舎暮らしの方で都会に負けたような気持ちでいる方いませんか?
都会>田舎なんてことは私は一切思っていません
田舎ほどこんな素敵なロケーションがたくさんあると私は思います
是非、自分なりの素敵な土地を見つけて下さい!!
コメント