マイホーム計画でとても大切な土地探し



土地探しに大切なのはロケーション(立地)価格です




土地探しは大きく分けて2つの種類があります
分譲地単独地です


分譲地
とは、広い土地を区切り、住宅用の土地として売り出している土地のことです
単独地とは、分譲地とは逆で名前の通り単独で売られている土地です
→もともとあった家を潰してさら地にした場合などで売り出されますので、両隣に家があり土地がポツンと空いているようなイメージです(畑などを宅地にした場合などもあります)

一般的に人気なのは、分譲地のようです


理由としては、
①同世代の人が集まりやすい
⇨同世代の人がご近所になりやすい
②分譲地内に公園等がある場合もある
③住宅用に区画したため、土地の整備等が完了していることが多い

私の妻も分譲地が良い!という考えでした
私も土地探しをしていて感じたのは、
分譲地は住宅用に新たに造った土地が多いので、綺麗に整備されていて、良く見えます


しかし、譲地は私の中で極力避けたい条件でした


分譲地の例



分譲地





田舎でよくある多区画の分譲地の例です
※順番変ですが気にしないでください 笑

この中で条件が良いのがE区画N区画です
特にE区画は広くて、南向きに家が無くて、角地で条件は非常に良いです
しかし、もちろんその分値段が高いです

逆に安くなるのはA〜D区画O〜R区画などです
A〜D区画は南向きに家が建つので、日陰になりやすく、O〜R区画は南北に道がある→人に見られるため、比較的安くなります

安い土地同士はほとんど値段差はありませんので、仮にR区画が1000万円とすると、ざっとですが
陽当たりが良いF〜I区画は1300万
道を挟んで陽当たりが良いM〜J区画は1200万
N区画が1600万
E区画が1800万
※適当な数字です
といったところでしょうか?

では、早く売れるのはどこか?というと
I〜F区画だったり、M〜J区画だったりします
最初に言いましたが、ロケーションと価格のバランスを考えると、そのあたりが売れやすい区画になります




分譲地は早い者勝ち!!
人気な土地は完成した時点で売り切れている



分譲地は単独地に比べ、一般的に人気が高いです
特に角地や南向きの土地など多区画の中でも人気な区画は、分譲地として完成する前に売れてしまうことが多いです

土地が完成し後悔される前に、文字入力分譲地が造られるという情報が不動産屋に先に入り、不動産屋で情報待ちのお客さんに先に買われてしまうからです

そのため、実際に土地を見て探しに行く時には、残っている土地は人気な土地が買われた後の可能性があり、売れ残ったような状態です

自分の一生住む土地なのに、実物を見る前に先に売れてしまうなんて、、、( ´_ゝ`)

逆に言うと、人気が出る区画は高くしても売れるわけなので、割高ですから費用を抑えたい(私のような)人にはお勧めしません





分譲地は値段が公表されている



私が分譲地を避けた理由の一つが、分譲地を見に行くと売り出し中の土地の値段が看板に貼り出されていることです

看板のイメージ図
看板



この貼り出された価格表を見た上で土地を購入し、周辺の人がご近所さんになるわけです

人気な土地を買った人は周囲から『お金持ちの家』というイメージがつきますし、かといって人気の無い土地を買うと何だか劣等感を感じる
そんな順位付けされている感覚が私は嫌でした

もちろん単独地もHPなどで調べればいくらで売り出されているかわかりますが、土地として比較されることはありません

また、分譲地で人気の土地を早い者勝ちで買った場合、お隣にどんな人が引っ越して来て、どんな家を建てるのかわからないというのも不安に思いました

せっかく高い土地を買ったのに、その後どんな人が引っ越してくるかわからないって不安ではないですか?



同世代が集まるのは個人的にはデメリット...。



私が分譲地を避けたいもう一つの理由として、①同世代の人が集まりやすい ということです
一般的にはメリットとされるかもしれませんが、私はそれをデメリットと考えました

私が気にしたのは、話や気が合わない同世代の人の場合

世代が違えばあまり関わることは少ないとは思いますが、同世代となるとある程度付き合いも気にしなくてはならなくなります

それはそれで大変なので、それなら色々な世代がいる地域の方が良いと感じました

昔ながらの家が建つ地域の方が、どういった人がその地域に住みのか?などその土地の治安なんかも調べることができます





まとめ



私の場合、人と違う特徴のある土地を探していたというのがあったので、一般的に売り出されている分譲地というものに興味がなかったということもあります
また、先ほども書きましたが分譲地は一般的に人気です
人気がある=需要がある=高く売れる』
というのは当たり前です
私は基本的に普通の値段で買うのが嫌だ!!という考えで、特価品しか興味ないタイプです
⇒アウトレットで相当値引きされている商品を探しまくるタイプ 笑
そういったこともあって、性格的に合わなかったのでしょうね

では、私がどんな土地を求めたかについては、またブログに更新しますね('ω')ノ