◎キャンプシーズン到来
ここ数年キャンプが流行っていますよね
私はキャンプを始めて6年が経ちましたが、始めた当初購入したキャンプ道具で今も使っているのは正直ありません


※キャンプを始めた当初



※現在
キャンプに何度も行くことで道具に求める条件が変わり、買い換える度に『最初から買ったけば良かった』と感じています
そこで私が学んだ『これからキャンプを本格的に始めたい人向けに後悔しないキャンプ道具の揃え方』をお伝えします!
◎後悔しないキャンプ道具は?
●収納性が良い道具
キャンプで使う一般的な物はテント、タープ、チェア2〜4脚、テーブル、グリル(コンロ、焚き火台)、炭(薪)、クーラーボックス、水タンク、ランタン、その他食器類等
これらを全て車に積み込む必要があります
私の場合は日産ノートでしたが、私が運転席、妻が助手席で後部席に全て入れていました
キャンプを好きになると、あれも欲しい!これも欲しい!とどんどん道具は増えますが、車に積むことができない問題が発生します
そこで購入するなら、絶対に収納性が良い道具に限ります!!
小さくなるのはもちろん、収納用の布袋がある物を選びましょう

左:コールマンのスクリーンタープ
※袋が小さく一つにまとまらず…。
右:NEUTRAL OUTDOORのオープンタープ
スクリーンとオープンなので少し違いますが、NEUTRAL OUTDOORのタープの方が圧倒的にコンパクトです
リンク

左:CAPTAIN STAGのダッチオーブンスタンド
右:メーカー忘れ(ネット購入)の焚き火
ダンボール箱は何度かキャンプに行くと、ボロボロになったり、濡れて使い物にならなかったり、道具を片付けるのが非常に面倒になります

そのため、道具を選ぶポイントとして、収納した時のサイズが小さいことと布袋が付いているか?は絶対に見ます
●設置と片付け手間が掛からない道具
キャンプで面倒くさいのが設置と片付けですよね
※設置は慣れると楽しくなりますが
何度もキャンプに行っていると設置と片付けがしにくい道具は、面倒くさくなり結局使わなくなるので購入するには注意が必要です
そこでどれだけ時間を掛けずに設置と片付けができるか?がポイントになります
片付けで面倒くさいのが、油汚れの片付けです
どれだけ高くてデザイン性や可能性の良い商品を買っても洗いにくければ使う度に炭と油汚れが溜まっていき、ベタベタになってしまいます
そのため、とにかくシンプルな構造で洗剤で丸洗いしやすい道具が良いです
例えば、私の道具で気に入っているのは、このファイアーテーブル

リンク
構造もシンプルで設置片付けも簡単で、洗剤で丸洗いできますし、収納時も小さくなります
テーブル4つを組み合わせて使うも良し、別々で使うも良し、汚れにも火にも強いです
使い勝手が良くもちろん布袋のついたお勧めの商品です
●実はキャンプ好きはBBQをしない
キャンプ初心者は『キャンプといえばBBQ』ということで高価なデカいBBQコンロを購入しがちです
しかし、コレはやめておいた方が良いです
というのも、キャンプに何度も行くようになると、BBQしなくなります
これは知り合いキャンパーもみんなそうです
荷物の大きさと設置片付け手間を考えると、BBQはキャンプで面倒くさいことランキング1位です
そこまで手間掛けて肉焼いて食べる必要ある?ってなりますし、何度も行けばBBQ自体飽きます
とはいえ、家族でキャンプ場行けばBBQをしたい!という人は沢山いると思います
しかし、炭×油汚れを何度も繰り返すBBQコンロは綺麗に使用しつづけることはほぼ不可能ですから、BBQコンロは安くて、洗剤で丸洗いできて、小さくなって、収納袋が付いている物をお勧めします
私がキャンプに行く時にはBBQコンロを持っていきませんが、BBQしたいという友人用にBBQコンロを持っています
リンク
ネットで3,582円でしたが、これで十分です
BBQコンロだけでなく、焚き火台やグリルなど汚れる可能性がある物はも安物で全然良いんです
リンク
BBQコンロにお金を掛けないだけで、だいぶコスト削減できますから、その分他にお金を掛けることができます
●キャンプチェアは少し良い物
キャンプの時にどこに一番いるか?というと、キャンプチェアに座っていることが一番多いです
キャンプチェアの座り心地が良いとキャンプがとても快適になります
キャンプを始めたばかりの時にColemanの1,500円チェアを使っていたのですが結局座り心地を考えて買い換えました
私がメインで使っているのは、ADIRONDACKのキャンパーズチェア(ネイビー×カーキ)
1脚10,000円くらい
リンク

サブのチェアとしてSWENオリジナルブランドのローチェア2脚で12,000円くらい
※SWEN店舗のみ販売?
ADIRON DACKは私が座った色々なチェアの中でも一番座り心地が良かったと思いますが、値段はそこそこします
SWENのローチェアは2脚12,000円(2脚で割引ありでした)は頑張れば手を出せる価格で、見た目も良いですし、片付け時も小さくなるのが魅力です
◎まとめ
キャンプを始めると、まず全部揃えよう!と色々購入することになりますが、その時に
・収納性の良さ
・設置と片付け性の良さ
について考えておきましょう
キャンプの設置や撤去が早い人達は慣れているのもありますが、そういった道具を選んでいます
また、キャンプを本格的に始めるならBBQは高確率でやらなくなります
炭や油汚れも酷くてなるので、それなら安いBBQコンロを購入し、別の道具にお金を掛けることをお勧めします
収納方法や道具が変わったことで、キャンプの時に持っていく道具は増えたにも関わらず、車の中にはゆとりができるようになりました
ゆとりができれば設置も片づけもしやすくなりますし、一石二鳥です
これからキャンプシーズン到来しますが、是非参考にしてみて下さい
コメント