
◎無垢の一枚板のテーブル
私が家を建てた工務店の打ち合わせのテーブル
最初に無垢のテーブルを見た時、そのカッコよさに痺れました
打ち合わせの時に『このテーブルもカッコ良いですね〜!!』
なんて話をしていたら自分で作ったとのことでした
なんて話をしていたら自分で作ったとのことでした
『ダイニングテーブルとコーヒーテーブルくらいなら作れますよ!』
と言っていただき、是非造ってもらうことにしました
言ってみるもんですね 笑
◎あなたはどれが好き?
家が7割程度できてきたある日、工務店からLINEが入りました
こんにちは!お疲れ様です。
ダイニングテーブルの板を作業場に並べてみました。
仕事終わりにでも、早めにご確認いただければと思います。
宜しくお願い致します
ということで、その日の仕事終わりに板を選びに行きました
事務所に着くと、4枚の無垢板が置いてありました
①ブラックウォールナット


この濃い色味カッコよくないですか?
これはオイル仕上げしているもので少し光沢があります
また、割れ部分を千切り(蝶々とかリボンとも呼ばれるそう)で止めてあるのも色気を感じます
②ブラックウォールナット


こちらはまだオイルで仕上げしていないくて少し汚れていますが、仕上げれば1枚目のようにツヤが出ます
なんといっても手前に見えるこの節!!
この渋みが本当たまりません!!
工務店曰く、これは好みが分かれるそう
普通の人はキレイなテーブルが好きらしいですが、変態タイプはこの癖が堪らないらしいです
っという、話している私達2人とも変態でした 笑
③栃木(とちのき)




ブラックウォールナットは外国産ですが、こちらは国産の木
こちらの特徴はこの模様!
角度変えるとわかりやすいかもしれません
この板はまだ自然油脂のみですが、この光沢が出ています
自然にホログラム(例としてビックリマンシール)のような光沢が出ている工務店の無垢板コレクションの一枚
この模様をリップルマークと言います
そして、写真では伝わりにくいですが、10人以上で座れるサイズです(長い辺一辺で4人くらい)
このサイズでこのクオリティはすごい!!
普通じゃお目にかかれない一枚
④欅(けやき)


こちらも国産の木
この板も自然油脂のみでこの色味
こちらのリップルマークも凄いですよね!!
濃淡の出方というかもう模様が綺麗に出てます
自然にこの模様が出ていることが凄い!!
また、栃木より木の皮がハッキリ付いていて大癖野郎ですが、変態には堪らん一枚です
また、欅でこの模様でこのサイズ
こちらも工務店のコレクションの一つで、普通じゃめちゃめちゃお値段もはるそう、、、
ダイニングテーブルにどれか一つを選んで良いということになりました
◎大工の造るダイニングテーブル
最終的に私が選んだのは、欅の一枚板でした
ブラックウォールナットは一般的に人気ですが、せっかくなら癖のある一枚を、、、
栃木とも悩んだのですが、栃木は私の家よりも畳の立派な和室に合いそうだなと思い、私の家には色味的にも、この欅の板を選びました
少し残念だったのは1820mmだったこの板を1600mmにカットしたこと
この長さの欅の一枚板は貴重でカットするのはもったいなかったのですが、妻的には大きすぎるとのことでカットすることになりました
アイアンの脚を付けて完成したのがこちら


本当に良い物を造っていただきました
木のことを知り尽くした大工の造ったダイニングテーブルです!!
◎大工の造るソファテーブル

ダイニングテーブルと一緒に造ってもらったのが、このソファテーブル
床材と一緒で無垢のナラのヘリボーン張りでサイズを指定して造ってもらいました
床板を張る技術がある大工ならではのテーブルです
◎気になるそのお値段
先日テレビで欅の一枚板のテーブルの価格を見てびっくりしました
まぁ、これは樹齢150年以上で状態も良い最高級品の値段ですが、1枚板のこのサイズのテーブルはめちゃくちゃ高いです

オーダーテーブル用、天然木の板材 〜一枚板〜仕様:無垢 / 素材:けやき
![【〜7/26 1:59 ポイント10倍】一枚板[IT-005] ジンダイケヤキ 一枚板 190センチ幅 4-6人掛け ダイニング テーブル一点物 玉杢 日本製 天然木 無垢 モダン 黒 二本脚 シンプル 耳風 神代欅 埋もれ木 DT-765W1900×D940-980×T51mm 厚み5cm以上](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/karea/cabinet/ichimaiita/i-dt765-main-img1.jpg?_ex=128x128)
【〜7/26 1:59 ポイント10倍】一枚板[IT-005] ジンダイケヤキ 一枚板 190センチ幅 4-6人掛け ダイニング テーブル一点物 玉杢 日本製 天然木 無垢 モダン 黒 二本脚 シンプル 耳風 神代欅 埋もれ木 DT-765W1900×D940-980×T51mm 厚み5cm以上
板の状態やサイズ異なりますが、やっぱり高いですね、、、。
さて、値段の発表になりますが、

ダイニングテーブルとソファテーブルで13.5万円
本当にありがとうございます!!ってくらい安い価格で造ってもらいました
無垢板は工務店のコレクションってことなので、値段に含まれていないレベルですね
ってより、普通に材料費だけでも足りない値段です(;^ω^)
正直儲けを取ろうという気持ちが感じられません
よくよく見ると造作家具も合計で14万って安いですね
◎まとめ
無垢材の1枚板のテーブルに憧れていましたが、まさかオーダーメイドで手に入れることができるとは思ってもいませんでしたしかも、欅の超癖の強い一枚板で
ここまで素敵なテーブルを造っていただけたのは、工務店と良好な関係を築くことができたからだと思います
私も家造りに対して本気で取り組みましたし、それに対して工務店も本気で取り組んでくれました
テーブルに関しては値段とつりあっていないので、プレゼントレベルです
私の家造りは工務店選びの時点で、納得のいく家ができるのは決まっていたのかもしれません
コメント