◎観葉植物のある暮らし

観葉植物はお部屋に植物があるだけで落ち着いた雰囲気になります
家を建ててからエバーフレッシュを置くようになりましたが、部屋に緑があると良いですね
私のようなナチュラルな部屋は、部屋全体の色がボヤけてしまいがちなので、強すぎない差し色の感覚で観葉植物があると映えます

IMG_3728

IMG_3668

今回オススメしたいのは、窓の近くにあるエバーフレッシュという観葉植物🌿


◎エバーフレッシュがオススメな理由


・植物が生きているのを感じる
エバーフレッシュの特徴は、朝に葉が開き、夜に葉が閉じることです

IMG_2426

◯葉が開いた時(開き始め):朝
IMG_2416

◯葉が閉じた時:夜
IMG_3374

1日のうちで葉がゆっくり開閉します
かわいくないですか!?!?
私は妻の実家でエバーフレッシュを初めて見たのですが、この健気に生きている感じをすごく気に入ってしまいました
植物に変化がある方が初心者にはわかりやすくて良いですね

・立体的で存在感がある

IMG_2988

1つ1つの葉は小さいのですが、密集して葉が付きますし、幹が曲がって伸びるのでより立体的に見えます
大きくなる植物だと鉢を大きくしなければいけませんが、私の家では小さめの鉢でも十分存在感があります

私のエバーフレッシュは買った時点で幹が細く曲がっていましたが、個体によって様々で太く、比較的真っ直ぐ伸びているものもあります

また、育て方で幹の太さや曲がり方も調整できるようです!
IMG_2144
以前行った温泉旅館にあったエバーフレッシュは、私の身長よりも大きく、幹も太く、生い茂ってましたが、これはこれで素敵です



◎育て方

私も観葉植物初心者ですが、これといって特別なことはやっていません
表面の土が乾いてきたら、水をあげるくらいです
水やりを忘れて表面の土が乾いた状態にしてしまった場合は、葉が黄色くなりポロポロ落ちてしまいます
何度かそんなこともありますが、その後水やりをしてあげればまた元気になります
あとは植物全般そうですが、寒い時期や暑い時期、弱っている時期に植え替えをしないことです
私は購入したのが冬で、春先に植え替えをするタイミングを逃してしまい(庭のフェンスを造っていたため)、今夏になってしまったので、植え替えできずに鉢on鉢になっています
鉢on鉢→元の鉢が茶色で見た目が微妙なため、とりあえず白い鉢を被せています(上の写真を見ればわかります 笑)
理想は陶器の鉢などに移し替えたいですが、次のタイミングは秋かな?


植物店で購入するのがお勧め


最近ではインテリアショップやアパレルショップでも観葉植物を売っていますが、植物を購入するにはやはり植物専門のお店がお勧めです

というのも、 植物専門のお店の方が、見た目が良いものが多く、元気な植物を買うことができます

弱っている植物を購入すると、枯れてしまう可能性もあるので注意が必要です

ホームセンターの園芸コーナーは、お店によっては管理が行き届いていないところもあり、弱っている植物がある場合もあります

植物専門店をいくつか回りましたが、都会(横浜や東京)のオシャレなお店よりも田舎の植物園のようなお店の方が良い植物を安く手に入れることができます

都会は土地が高いので、その分売っている植物も高い印象です


ちなみに私がエバーフレッシュを購入したのは浜北営農緑花木センター(JAとぴあ浜松)です


IMG_2401


見ての通りオシャレな植物店というわけではありませんが、良い植物がお安く手に入ることで定評があります

私が購入したエバーフレッシュは、確か2000円程度で購入しました

私の家に遊びに来る友人はそんな安いとは知らず、褒めてくれることが多いです 笑



◎まとめ

お部屋をオシャレにしたい方で、観葉植物を置いていない方はぜひ置いてみてください

部屋に自然の色味が入ると落ち着きますし、手っ取り早くオシャレになる方法だと思います

手のひらサイズの植物だと次第に水やりを忘れて枯らしてしまうかもしれません(経験者)が、エバーフレッシュくらい存在感がある方が忘れず水やりを継続できますよ

また、葉が開いたり閉じたり、生きているのを感じられる方がペットのように可愛く思えてきます

一軒家やマンションに限らず、一人暮らしの賃貸の部屋でも、観葉植物入門に是非エバーフレッシュをオススメしたいです!



★合わせて読みたいお勧め記事★

・全体の配色を考える!落ち着けるリビングの作り方

・『オシャレなインテリアにするためにやめておいた方が良い7つのこと』シンプルオシャレな部屋の共通点