◎川沿いの土地の気になる点


① 川の氾濫
②地質・土壌強度
③子供が生まれた時の心配
④湿気
⑤川の流れる音
⑥虫
正直なところ、最後は決心する気持ちですが、決心するまでに考えたことをご紹介します
◎川の氾濫
川沿いの土地というとまず頭によぎるのは、これでしょう
近年、日本中で自然災害が多く非常に心配しました
先日も大雨による被害が出ましたね
私が調べたことと言えば、
・ハザードマップ
・川の氾濫の歴史
・氾濫した場合の想定
・大雨警報や代風の時に現場確認
結果的に全て問題なし!
特にハザードマップが川の真横で問題なしなのは私自身びっくりしました
水は低い方に流れるので、他より土地が低い場所はハザードマップで危険とされていました
ただし!
100年に一度の記録的な大雨なんてものが来た日には、下調べしたことなんて何の意味も無いわけですし、そのレベルになったら川沿いじゃなくても浸水します
正直どこまで調べてもダメな時はダメです
それでも調べる理由は、自分を納得させるためです
あとで新しい事実を知ると『あぁー、調べなかった自分が悪い』と感じてしまうので、先に調べておいて『そのことも考慮した上でこの土地に決めたんだ』と考えられる方が私は後悔しません
これに関しては地震も同じです
100年に一度の大地震が日本を襲ったら、想定できていないことばかりです
どこまで調べれば自分が納得して決心することができるか?家造り全体を通して感じることです
そのために、プロの意見を聞いたり、本を読んでみたり、ブログを読んでみたり、色々な方法がありますね
とはいいつつも、、、
土地契約の最終決断が迫られた3日前くらいに川の氾濫のニュースがテレビ大々的に流れていた時は焦りましたね
土地の購入はまず人生で最大の買い物になります(家の購入はその後)し、土地を購入する=家を建てるという現実から引き返せないわけです
そんな重いプレッシャーが掛かっている中、河川が氾濫し、家が流されているニュースを当時見ました
最後まで本当に悩みにましたが、今は悩んだ分落ち着いて生活できています
◎子供の心配
両親が心配したのはこちらの方でした
・子供が生まれて庭で遊んでいて、そのまま川へ落ちてしまわないか?
・フェンスはもちろんつけるが、それを登ってしまわないか?
・子供は躾けたとして、子供の友達などが登ってしまって落ちてしまった場合は?
そんなことを考えれば考えるほど、全てに対する完璧な答えは出てきませんでした
しかし、難しいですよね?本当に完璧な土地って
例えば、目の前が大きな道路沿いの家は子供にとって危険ですよね?
家の近くに池付きの公園があるのは?子供が池の近くで遊んでいて、もし溺れたら?
マンションだって子供の転落事故の可能性があれば、危険だから住まないの?
どこからが危険でどこからが安全?
川沿いの土地だから危険だというわけでは無く、どこにだって危険はあります
◎湿気
川沿いだから湿度が高いというのは、特にありません
工務店に確認したところ、確かに湿気が多いと家へのダメージがあるそうです
しかし、工務店が過去にリフォームなどで見てきた経験から、私の住んでいる地域でもある地域より山側は湿度の影響を受けているとのこと
また、結露の問題は断熱がしっかりと施工されていない物件の方が問題なようです
◎川の音
本当に川のせせらぎ最高です
家を建てるまでは台風や大雨でも川の流れが速くなった時が心配でしたが、うるさいと感じることはありません
近年は窓の性能が良いためか、窓を閉めていれば全く聞こえません
◎虫
川沿いだから虫が多いと感じることはありません
町中のアパートよりは虫は出ますし、周囲が田んぼだった実家よりは虫は出ないです
私の感覚ですが、水が淀んでいたり、溜まっている場所は虫が多く感じます
つまり田んぼ周辺は虫多いです
今の土地は川が綺麗で流れがあるためか、そこまで多いとは感じません
◎まとめ
人と違う土地って面白いじゃないですか?
人と違うことをすると、それを羨ましく感じたり、時には否定する人が出てきますよね
私は他人がつくったブランドに興味は無く、私の家の個性=ブランドにしたかったので、一癖も二癖もある土地×注文住宅で家造りをしました


ただし、人と違う選択をして、失敗しては意味が無いので、川沿いの土地についても様々な角度から色々な考えをした上で決めました
同じ川沿いでも川と土地の高さが無かったり、流れが無い川は蚊が出たり臭いもするので選ばなかったです
今の土地に関しては、運命的な出会いでした
土地選びって本当に難しいですよね
安全な土地を選びたいですが、100%安全といえる土地ってあるのでしょうか?
海沿いも、川沿いも、山も自然災害がありますよね?
地震がきたら、都会だって危険がありますよね?
個人的は都会は地震が起きた時にビルの窓ガラスが割れて降ってくることを想像してしまいます
でも、そんなこと粗探ししてたら日本の土地なんてほとんどダメなわけですよ
土地探しは、メリットもデメリットも含め、その土地の個性を受け入れることができるか?だと思います
コメント