注文住宅は目で見て学ぶ!!注文住宅は自分で決めることがたくさん!!どんなリビングにしよう?どんな玄関にしよう?どんな外観にしよう?とにかく色んなことを決めていかなければなりませんまぁ、それが非常に楽しいのですが(^^)笑でもそれを工務店に伝えるとなると、具体
◆家造りノウハウ
本当に大丈夫!?木造住宅は建てる間に雨に濡れるからNG?上棟時の様子を公開
木造住宅は建築中の雨に弱い!?木造住宅は木材が雨に濡れる危険性があります!木材は水に弱いので、上棟時(建て始め)などで濡れてしまうと後々腐ってしまったりするんですハウスメーカーを回っていると、耳にしたことはありませんか?それに対して、『だからウチは極力工
広いLDKの気になる4つのこと
私の家は1FがほぼLDK(リビングダイニングキッチン)の造りです1Fは玄関、トイレ、土間収納、洗面所、風呂とLDK28畳ですこの広いLDKを決断するには、私もたくさん悩みましたが、結果的には満足しています文広いLDKには憧れるけど、デメリットもありそうだし、一歩踏み出
Y.Uniが教える『マイホーム計画で費用を抑えるための方法』②
①マイホーム資金を明確にしておく②造作家具の勧め!!③見せる家具と見せない家具を明確にしておく④照明やカーテンなどもあらかじめ目星を付けておく⑤引き渡し時点で80点の家を目指す⑥ブランドは安心感であって良い商品とは限らない今回は、④〜⑥についてです! ④
『マイホーム計画で費用を抑えるための方法』①
土地の価格は地域によって大きく異なるので、今回は家自体の価格についての資金計画についてです大手ハウスメーカーの規格住宅では、『資金を抑える=色んなオプションのグレードを下げる』ですが 、工務店の注文住宅ではアイデア次第でマイホーム費用を抑えることができます